スクリーニングのための検査項目について

person50代/女性 -

昨秋~冬に、突然の肝障害→膵酵素上昇で、計12週の消化器内科入院治療をしています。
確診はなく、現在は、消化器内科と膠原病科で、それぞれの主治医が経過観察中です。

外来を5年担当されてきた膠原病科Drは、
「50年医師をやって来て、貴女みたいなのは初めて診た。通常はCREST症候群だけど、貴女は違う。」
と言われ、PBCとPSCは似ている疾患なので、経過を追うしかない、と言われます。
(大学病院)転入院後からの消化器内科Drは、PSCだと思っていると伝えられ、カルテには、IgG4陰性 と記しておられます。
抗核抗体も、入院からは、80→160持続で経過しているので、少なくともAIHではないと思うと、言われました。

膠原病科Drに、ここ数年は膠原病の抗体スクリーニングをしていないと、抗体検査を依頼すると、
抗DNA抗体
抗dsーDNAーIgG
抗セントロメア抗体
抗SSーA抗体
をオーダーされ、結果を知るのは、約3週先です。

消化器内科は、入院中に、MRCP・ERCP・腹腔鏡下肝生検・大腸カメラを行い、以後は、MRCPのフォローで、3月前の胃カメラ所見は逆流性食道炎と聞いています。

膠原病科Drは、SLE・シェーグレン症候群・強皮症等を疑っておられるのは分かりますが、消化器内科Drにも、検査依頼をした方がよい項目があるでしょうか?
(12月で、転入院から1年になります。)
MRCPは、来年1月に入れたいと言われています。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師