病院を変えたらかわるか、かわらないか。

person40代/男性 -

心臓に悪性腫瘍があり、重粒子放射線治療をして、3か月ほどたちました。腫瘍は少し小さくなってきているのですが、定期的に検診に行っているのですが、先月の中旬の検診で副腎が弱っていて心臓が少し大きくなっていると言われました。そして、ここ一週間くらい息苦しいことが多く、みぞおちあたりが痛くて、足も両足、浮腫がとれなくなってきました。今、通っている病院は重い病気であるから苦しいのは当たり前的な感じで、様子をみましょうばかりで信用できなくなってきました。心臓の悪性心臓は厳しい病気なのはわかりますが、今はそこではなく、心不全をおこしているのではないか?とおもっています。それでも、どの病院に行っても一緒なのでしょうか?何か少しでも楽になる治療だったりをしてくれる病院はないのでしょうか?病院を変えたらかわりますか?それとも変わらないのでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師