赤ちゃんの頭の形について

person30代/女性 -

生後34日の赤ちゃんの頭の形が斜めに変形しているようです。生まれた時から右を向いて寝るくせがあり、左に戻してもいつの間にか右を向いています。
生まれてから今までは泣いたり嫌がったりすることも多かったため右向きのままにしていたのですが、最近落ち着いている事も増えた為バスタオルを試してみたり、授乳の時に左を向くようにしてみたり、ベットに寝かせる位置を変えたりして左を向くようにはしています。
質問は下記です。
1.今から向き癖をなおすのでも遅くはないでしょうか?頭の骨が固くなる前になおればいいなと思っているのですが、いつ頃固くなるのでしょうか。
2.頭の形が変形したままだった場合、脳の発達に影響がでたり、将来頭痛などの原因などになったりしないか心配しています。
3.右に向き癖がある状態で仰向け、左向き、右向きどのくらいの時間ずつ向かせておくのが理想でしょうか。
4.ヘルメット療法というものがあると少しきいたのですが、やはり危険なのでしょうか。金額やメリットデメリットがあればしりたいです。また、一般的にいつ頃からはじめるものでしょうか。
4.自宅でできる頭の形が均等になるようにする方法、ご意見あればアドバイスを頂けないでしょうか。

よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師