PSA13.5 単に急性前立腺炎完治後の影響?

person50代/男性 -

以前から質問しているものです。9月5日、急性前立腺炎 尿道炎発症(悪寒、発熱39度)。 尿細菌培養検査の結果、大腸菌の尿路感染による尿道炎急性前立腺炎で クラビット500mg朝食後1回14日分服用し、本日12月1日には症状は全快。『 しかし10月25日PSA検査で13.5という高値がでた。(以前より前立腺容積は42ml)』昨年の推移は7から9という高値安定的グレーゾーン値で前立腺がん疑陽性で1年前生検実施(結果陰性)。要するに10月25日のPSA13.5という値が急性前立腺炎完治後の影響によるものか、改めて前立腺がんの疑いなのかが判断できない。
1.急性前立腺炎の影響であるとした場合、急性症状完治後すでに2ケ月近くなるのに、いつになったらPSAへの影響がなくなるのか?
2.次にPSA検査を受けるのはいつがよいのか?
3.生検は前立腺全体を調べているわけではなく、そもそもこのPSA推移は前立腺がんが原因していると考えるべきではないのか?

(追伸 以前質問していたフリバス起因の逆行性射精は、フリバス中止しエピブロスタットに変更したことで現在は正常に戻りつつあります)

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師