細菌性胸膜炎の治療・症状について

person60代/男性 -

64歳になる父が3週間ほど前に強い胸痛を訴え、細菌性胸膜炎の診断を受けました。チエペネム(抗菌剤)による点滴治療を1日3回行い、症状が少し好転していたのですが、事情により5日ほど一時退院し病院に戻ったところ、症状が悪化しており、肺炎を併発しかかっているとのことでした。
医師は外出時に無理をしたことによる可能性が大きいとのことで、一時退院前と同じ治療法を続けて様子をみると言われたのですが、できればセカンドオピニオンも聞いてみたいと思っています。

最初、胸膜炎の診断を受けたときのCT画像では、白っぽい塊(炎症を起こしている部分?感染部分?)がポツポツと見えていたのが、今回はポツポツがなくなっており(見えず)、肺の下部が黒くなっている(画像が映らない)状態です。発熱は微熱が少しある程度です。(何日かに1回)
肺炎を併発しかかっているため、肺が全体的に炎症を起こしているせいではないかとのことなのですが、胸膜炎が悪化しているということなのでしょうか?
ちなみに、胸膜には水も溜まっていないとのことなのですが、水が溜まらない胸膜炎、もしくは今後、水が溜まリ始める可能性もあるのでしょうか?
また、胸膜炎の場合、癌性の場合もあるようなのですが、父はとくに細胞の検査などはしていないようです。医師は、癌の心配はないとのことなのですが、画像を見ただけで判断ができるものなのでしょうか?
(父は高血圧があり、肝臓も少し悪いようです…肝臓については詳しいことが分かりません)
細菌性の結膜炎の場合、一般的に治療期間はどのくらいかかるものなのでしょうか?

もちろん、画像や詳しい症状がわからないことにはお答えいただける内容も限られているかと思いますが、なにかアドバイスいただける点や、気になる点がありましたら、どんなことでもいいのでご意見をうかがえましたら幸いです。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師