pivkaの値はそんなに変わるのか

person30代/女性 -

度々失礼します。
二年前の事故で救急搬送された際に救急用の簡易なCTで血管腫があるからと言われ、別の医大にてエコーのみで血管腫と言われていました。
先月肋間神経痛と言われた開業医の内科で腹部エコーし、血管腫確定するために外部放射線専門の開業医院にて造影MRIとAFPpivka2。AFP3.9pivka83でしたが造影MRIとMRIの結果は多発性血管腫で、濃縮胆汁。その他の肝臓膵臓腎臓胆嚢副腎に異常なし。s8に1.5×1.9とs3に3.5×2.9。s8は医大と開業医で増大なし。s8は初めて見つかりました。(救急では場所大きさ聞いていません)
更に肝臓専門医に紹介されエコーと造影ダイナミックCTをし、形は歪だが抜けはなく染まりは典型的な血管腫との結果。
肝炎もなく造影CT時の血液検査に異常はなかったのですが、pivka111AFP4.9で2週間前より上昇していました。
CEA1.8ca19-9は0.1です。
AFPが1、pivkaが30近くも上がり心配です。また、ca19-9が低値のため、ルイス陰性というもので意味がないのではないのでしょうか。
肝臓専門医は、時々pivkaだけ高い若い人もいるし、食べものでも振れがある。体質で高い人もいると言っていました。
pivka高値のため、まだ肝細胞癌の可能性はあるのでしょうか。濃縮胆汁というのも気になりますし、pivkaが30も上がるのは癌以外でもあるのでしょうか。
2回目の血液検査以降、下痢は治まり食事も普段通り取れ始めたのですが、不安です。息苦しさや喉の異物感が治ったら、次は眠くて仕方なく、右膝の裏に違和感があり、肝臓のせいか…などと憂鬱になります。
よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師