リハビリ病院への転院時期について

person60代/女性 -

リハビリ病院への転院時期について

母が10/14にくも膜下出血で倒れ、同日にコイル塞栓術にて手術し、成功。
麻痺等も全くなく順調に回復していましたが、術後10日頃に髄膜炎を発症。その後髄膜炎が良くなったところで肺炎を発症しました。
その後ゆっくりですが回復し、ただ耐性菌ができてしまったとのことで、微熱が出たり出なかったりといった日々が続きつつも、段々とはっきりしてきて、会話も可能になりリハビリもしています。ただ、肺炎のことがあり本人も食欲はあるのですが、いまだ経鼻栄養を続けています。そのほかの点滴は全て外れました。

微熱が出る前は、リハビリ病院には12月中旬に映る予定でしたが、微熱の原因がわからず一度リスケになりました。
その後、またはっきりとしてきたのでリハビリ病院の調整をかけますと1週間前に言われてからなにも音沙汰がありません。

ネット等で情報を検索したところ、発症2ヶ月以内でないとリハビリ病院に転院できないとあり、あと数日しかなく焦っています。
その旨を看護師に伝えたら、2ヶ月の縛りは関係ないと言われて一度は納得しましたが、調べれば調べるほど納得いきません。
今日にでも先生か看護師にもう一度聞こうと思いますが、転院はいつの時点から2ヶ月とみなされるのでしょうか?

転院先は系列病院に決まっています。

もしリハビリできるチャンスが減ってしまったらと不安で仕方ありません。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、31万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師