血管腫と言われながらもpivka2高値だった件

person30代/女性 -

s8に1.5×1.9とs3に3.5×3.6の腫瘤。
MRI造影MRIにて『多発性血管腫を認めます』造影CTにて『形は歪だが染まりは典型的な血管腫』
s8は二年間に事故で救急用のCTで見つかり違う病院エコーで典型的な血管腫だからと言われた時からサイズ不変。s8は今回初めて見つかりました。
pivkaが83→111と上がったため『pivkaは食べた物でも振れがあるから99%問題ないと思う』と仰った肝臓認定医から紹介されAFPL-3とpivkaとsil-2Rを再検査し肝臓専門医(指導医)に診察をしてもらいました。L3分画は0.5>、L1分画は99.6<、pivkaは40、sil-2Rは406でした。
経緯を聞かれ、前回前々回は不安から食欲不振と下痢が続き、2回目診察時に99%心配ないと言われて食欲も便通も戻り、翌日から納豆を毎朝1パックずつ食べたことを話しました。
pivkaについてはビタミンK不足だったのだろうとのことで、MRI、造影MRI、造影CTの画像を見て『MRIも血管腫やね。けど、僕はFNHと思う。中心壊痕?があるし…ま、どちらにしろ良性やから3ヶ月後にもう一度造影CTしましょう。あなたが心配してる0.何パーセントを払拭するため、念のためね。問題ないよ。』とのことでした。
pivkaが高くても、納豆を毎朝食べてビタミンKを摂取したから癌があっても下がるのではないか…不正をして下げてしまった様な心配と、FNHという新たな病名に戸惑いがあります。
今日診察していただいた肝臓専門医は県内トップクラスの方で、『その先生に診てもらったらすぐハッキリするよ』とのことだったので、その先生の仰る通りもう不安にならなくていいのでしょうか。
元々精神的に弱いマイナス思考で、五年前に身体表現型の仮面うつになり、二年半前に心因反応になったことがあります。今回も、不安になりすぎて毎日身体中の確認をしたり過換気になったり、次々と痛みや違和感が出ました。
度々の質問になりますが、どうぞよろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師