聴力検査時の音の聞こえ方・薬の処方について

person30代/女性 -

いつもお世話になっております。
直近では「メニエールの確定診断は必要でしょうか」「イソバイドやステロイド等の追加服用は必要でしょうか」で質問させていただいた者です。
今回質問させていただきたいのは聴力検査時の音の聞こえ方等についてです。

現状としましては月1回の通院で経過観察をしております。
秋以降の結果は以下となってお、前回・今回と調子が良く眩暈や耳鳴り等の症状もほぼ落ち着いている状況です。

12/18「右:20 20 15 10 5 5 0」「左:15 15 10 5 0 0 0」
11/11「右:25 20 20 10 5 5 15」「左:15 20 15 5 5 5 10」
10/21「右:30 35 30 15 15 20 10」「左:30 25 25 5 5 5 10」
10/14「右:40 45 40 25 20 10 15」「左:30 30 25 15 10 10 15」
9/10「右:15 20 20 10 5 5 5」「左:5 15 5 5 5 5 5」

結果は10月に比べて回復しているのですが、聴力検査時の聴こえ始めの音量が左右で大分差がある状況です。
具体的には左耳では聞こえ始めの時点である程度音量がある(音程も感じることが出来る)のですが、右耳の方は本当にかすかに聞こえてくる感じで、左耳よりもとても小さな音でしか聞こえません。その段階で押しています。

<質問>
1.左右で音の聞こえ始めの音量に違いがあるのはなぜでしょうか。
2.検査時のボタンを押すタイミングは合っておりますでしょうか。右耳も左耳の聞こえ方と同じタイミングで押すのが正しいのでしょうか。
3.低音域の聴力について。前回・今回も中高音域に比べると低下している状況です。先生方でしたら、このような結果の場合薬の処方はどのようにされますでしょうか。

お忙しいところ恐れ入りますがよろしくお願い致します。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師