原発性免疫不全症候群の診断の可否について

person30代/男性 -

5年前に濾胞性リンパ腫になり、R-COP8回、R-トレアキシン6回で寛解しました。
寛解後4年経ちますが、今年IgGが300、IgMやIgAが低値で測定不能と判明し、月1回グロベニンを点滴しています。
点滴開始後1年になりますが、点滴後一時的にIgGは800程に上昇しますが、1か月後は400台に下がります。
主治医はリツキサンや抗がん剤による低ガンマグロブリン血症と言っています。
ただ、私自身幼少時から非常に風邪をひきやすく親の話では幼稚園も月の半分を休んでおり、毎月病院にかかっていたそうです。
実は原発性の免疫不全症候群だったという可能性はあるでしょうか?病院で調べることは可能でしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、31万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師