1歳8ヶ月の娘の発達

person10歳未満/女性 -

1歳8ヶ月の娘を持つ父親です。発達について気になり、3歳児検診まで様子見でよいか、アドバイスいただけたら幸いです。

【不安な点】
1)要求、共感のはあるが応答の指差しが出来ない。
2)発語が少ない。定着は、ママ、パパ、アンパン(アンパンマン)、おいしい、うまい、バイバイ、いないいないばあ、よいしょ、(返事の)はい、(手渡す時の)はい、くらい。
3)たまにつま先で歩く。
4)宇宙語を一人で喋って、頷き、奇声をあげる。
5)人見知り、場所見知りしない。大人の男性が苦手で固まることもある。
6)テレビに集中している時は呼びかけを無視、「テレビから離れて」と言うと画面を見たまま後ずさりする。
7)外で親から離れても平気。大抵は親と歩くが、おもちゃ屋等では勝手に違う場所に行く。
8)肯定のうなづき、否定の首振りが明確でない。

【安心できる点】
1)「◯◯をママに持ってって」「テレビを付けて」「お片づけして」「◯◯貸して」は言葉の指示だけで出来る。
2)仕草や行動を良く真似する。
3)よく目が合い笑う。ママに良くじゃれつく。
4)クレーン現象、逆さバイバイは一度もない。
5)同じ歳位の子供たちがいると仲間に入ろうとする(無関心な時もある)。
6)偏食やこだわり、不眠、酷い癇癪なし(指しゃぶりはする)。
7)見立て遊び、おままごとは好き。
8)リトミックの先生の話は座って聞く。
1歳6ヶ月健診は、小児科でアンケートの問診程度、指差しがバツでも「順調に育ってます」で終わったようです。
妻は発達の目安等の情報を知ろうともせず、話題にすると怒り出します。私ひとり悩み、マイスリーに頼らなければ寝付け無くなりました。
健常と障害を線引きできないこと、実際に診断してみないと分からないことは承知の上で、3歳児検診まで様子見で良いのか、アドバイスいただけますよう、よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師