知的障害の診断は変わることはないのでしょうか。

person10歳未満/男性 -

2歳半の男の子でADHD、知的障害、自閉症スペクトラムと診断されました。
現在、児童発達支援をうけておりほぼ毎日集団活動を行ってます。
来月からは週に1回ペクスを母子通園で別の発達支援に通う予定になってます。
話せる言葉は、おいしい。バイバイ。ててて(かして)。ブーブー。ぞーさん。ままあい(ママ)。した(うんちした)です。
歌あそびは大好きでよく歌って踊ってます。
しかし、お茶、あーと(ありがとう)、どーぞ。も前は言えていたのに言わなくなりました。
絵カードを使う指差しでのマッチングは出来ませんが、要求に対する指差しはあります。
療育を4ヶ月続けて、笑顔が増えて他人に積極的に喃語で話しかけることが増えました。(以前は存在しないものとして扱ってました)手を繋いで歩くこと、呼んだら来ることが出来るようになりました。助けを求めることや同年代のお友達と一緒に遊ぶ場面も増えました。

息子は今後、療育を続けていけば少しでも普通の子供に追いつくことが出来るのでしょうか。
このまま周りと差が開き続けて知的障害なままなのではないかと心配です。
2歳半で知的障害の診断がおりた場合は、一生知的障害なのでしょうか。
今ゆっくりとした発達だけど今後伸びる可能性はありますか。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師