発達相談について

person10歳未満/女性 -

3歳になったばかりの女の子のことで相談です。

33週の早産児のため、2歳5か月まで大学病院でフォロー発達検査(1歳5か月)での数値、コミュニケーション共に問題なく診察も問題ないため「この子は大丈夫です」とはっきり言われました。

1歳7か月~1歳11か月
希望で月3回通っていた市の発達センターでの親子教室で問題なし。

1歳10か月~2歳3か月頃、月1回毎回30分程、小児科クリニックにて遊ぶ様子も診て頂いて問題なし。

5月から通っているプレ保育
読み聞かせ中にキョロキョロすることもなくなり、お友達とも遊んでいるそうです。

2歳7か月
発達専門のクリニックで簡単に診て頂いたときに「問題ないと思うから必要ないと思うけど、心配なら予約してください」と言われて発達相談の予約をして、2歳9か月で行った際に「お母さんが見ながら話していたメモを何回も奪おうとしに来た姿、構ってほしいにしてもこうゆう場所では我慢できるはず、悪いことだと思ってなさそうな雰囲気、慣れない場所なのにお母さんが抱っこしようとしたら拒否した姿が気になる。何よりお母さんが心配してるから、行って悪いことはないし療育行ってみたら?」と言われました。予防線をひく考えの先生らしいです。

2歳9か月
他の発達専門のクリニックで今までの成長経過、発達相談など全て、裏表3枚びっしりの問診を記載。
「一度の診察ではなく、今までの経過が一番重要、まだ気分が大きい時期だし今も膝に座ってるから気にしなくて大丈夫、療育の必要なし」と言われました。先に行ったクリニックでは、早産児だったことくらいしか話しておらず、今までの経過は初語、初歩くらいの質問だったからだろうとのことでした。

2歳半までにいろいろな先生や発達センターの保健師さんにみてもらいました。そこで大丈夫だったら、大丈夫なものなのでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師