外反母趾の手術のリスクと予後

person70代以上/女性 -

72歳の母の外反母趾の件で相談です。5年程前から片足の外反母趾の症状が出てきて、今までオーダー靴を作ったり、整形外科で固定する器具を作ったりしてきました。ここ1年で特に足の痛みがひどくなり、どの靴をはいても歩ける距離がかなり短くなってきて、あらためて「足専門外科」を持つ大学病院でレントゲンなどもとり、診断してもらったところ、手術が一番よいとのことでした。「片足だけなので入院一週間、すぐに歩けるようにもなります」とかなり手術を勧められたようです。本人も歩けないことを心配しており、手術でよくなるのならという気持ちは強いのですが、いろいろなサイトを見ると、術後も回復までかなり時間がかかるとか、あるいは思ったほど直らないなどとの記述もよくみかけます。外反母趾の手術のリスクと72歳という年齢での手術の是非についてアドバイスをいただけると助かります。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師