NICUに入院中の事について

person30代/女性 -

昨年10月に出産しました。
その時、陣痛促進剤投与中に子供の心拍低下(その後酸素投与するまで一時心音拾えず)→緊急帝王切開で出産→子供は一過性多呼吸でNICUのある病院に入院、となりました。
当初、一過性多呼吸だけなら数日で退院できるだろうと聞いていたのですが、結局退院まで12日かかりました。
理由は検査(脳のMRI)の予約がなかなか取れなかったから、という事。
保育器から出たのは入院の翌々日です。
この事で未だ気になっている事があります。

(1)MRIは「念のため行う」と言われたのですが、この所見だと必ずしなければいけない検査だったのでしょうか?
(2)検査のためだけに入院期間が長くなるということはよくあるものなのでしょうか?
(3)入院中にその他何か異常があれば、今回のように小さい子供の場合、どんな些細な事でも病院側は患者家族に逐一開示する義務はあるのでしょうか?
(4)母子手帳の出生後の処置の欄に「酸素投与・輸液」とありました。輸液と聞くと、低血糖でも起こしたのかなと思いましたがそれについては何も言われていません。多呼吸のみでもこういう処置をするものですか?出生後の異常の欄には「呼吸障害」としか書かれていませんでした。

この頃の私は予想外の帝王切開だった事に加え子供がNICUへ入院となりナーバスになっていました。
そのため(3)について、余計な心配を掛けさせまいと母親である私には最低限の事しか伝えていなかったのかも、予約が取れなかったというのも建前なのかもと考えてしまい…。
術後すぐに動くことができず私自らその病院に行けたのは出産から6日後の事で、その間の子供の様子はスタッフの方の話す内容が全てです。
病院を信じていますが、当初聞いていたより入院が長くなったので色々な事が気になってしまいました。
質問ばかりで申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師