頻尿の原因と対処方法そのままにしておくとどうなるか

person70代以上/女性 -

72歳の母が、一年前に大腸ガンで横行結腸をとる手術をしてから、頻尿に悩まされています。
最近頻尿が深刻で、トイレとの往復ばかりで、夜も寝られないそうです。
高血圧で、軽い糖尿もあります。
数年前に、追突事故で首も痛めています。パニック障害、閉所恐怖症のため、MRIに入れず、治療ができませんでした。事故後、急に肩こりがひどくなり、頚椎症のような症状があります。

⑴頻尿の原因には、色々あるとは思いますが、考えられる原因が知りたいです。
大体の原因が分かれば、心の準備ができ、見通しが立つので、病院に行きやすくなります。

パニック障害が酷く、家からなかなか外に出ることができません。パニックほ発作がでるので、病院に行くにも、かなり大変です。

本人に泌尿科に行くように説得していますが、なかなかうまくいきません。

⑵頻尿を、自分で改善する方法はないでしょうか?少し落ち着けば、病院にも行けると思います。

それから、頻尿になること自体、体から水分や栄養が余分に出ていっている感覚に陥ってるようで、このまま体がますますおかしくなるのではと、泣いてパニックの状態にもなっています。
⑶頻尿のまま、なにも対策をしないと考えられる、体への悪影響は、あるのか、教えてください。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師