腎嚢胞の治療法と手術について

person40代/女性 -

2~3年くらい前に腎嚢胞が一つ見つかり、経過観察をしておりました。

超音波、CT、MRIなどの検査結果で、

「表面に血管とか壁が見られるので、悪性の可能性を捨てきれない」

ということでした。

最初に見つけた時は2cmくらいだったのですけど、
じわじわ3cmらいになったので、
医師にも

「そろそろ切るのをオススメ」

と言われました。

体にいくつか穴をあけて、そこから腫瘍部分を切り取る、腎部分切除というものになるそうです。

中が液体の腎嚢胞は良性か悪性かの検査する方法も無く、手術して確認するしかないとのことでした。

手術がとてもこわいです。
腎臓が一部減るのもこわいですし、体に傷跡が残るのも悲しいです。

他に治療方法や検査する方法があれば、どこへでも行こうと思います。

インターネットでも調べたのですけど、
有効な治療方法や検査方法、
また知っていそうな医師や病院も見当たりませんでした。

もしも他に手段があったり、最新の情報があれば知りたいです。

こちらで見つからないようでしたら、覚悟を決めなくてはいけないかな~って思います。

よろしくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師