はやり目の感染期間について

person10歳未満/男性 -

はやり目の感染期間について。
昨日の朝に、両目が痛いと言っていた4歳の息子ですが、ちょうどその日の朝から蓄のう症の症状も出ていて、耳鼻科に行く予定だった為、鼻水吸ってもらったらスッキリするかもよなんて話してるうちに、もう治ったと言い出したので、耳鼻科に行くだけで、目は様子見をすることにしました。
その後、幼稚園から帰ってきたら、両目薄っすらと赤くなっており、そのうちに急に目やにが出始めた為、眼科に行ったところ、はやり目と言われました。
帰ってきてから、寝るまでに2回目薬をさし、今朝は目やにで目が開かないほどになるかな…と思っていたら、普通に起きてきて、目の充血も目やにも治っていました。
が、はやり目は感染力が強いと聞いている為、下に赤ちゃんがいるので、感染予防をしっかりしたいのですが、目の症状が治まっていると、ついつい本人も私も気が抜けてしまいます…。
だいたい、いつくらいまで感染予防は徹底したほうが良いのでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師