海外旅行時の鼻血の止血について
鼻血について教えてください。
今朝9時半ころ大量の鼻血が出て自宅近くの耳鼻科で診てもらいました。
薬を塗ったガーゼかと思いますがかなり鼻に詰め込んで止血をしてくださったようです。
出血は昼頃には落ち着いたようです。
2週間くらい前にも同じように出血して同様の処置をしていただきました。
6年くらい前も同様の出血があり大学の附属病院で処置をしていただきましたがその時は出血部を焼いて止血をしてくださったようです。3回とも出血の時間は朝9時半ころで鼻の左側からです。
自分は10年ほど前に脳梗塞を起こしまして血液サラサラの薬を常用しています。
イグザレルト錠、バイアスピリン錠です。
心配なことは、4月に海外に行く予定があることです。飛行機の中でもし出血した
場合です。何か対処の仕方があるか、中止すべきでしょうか。または何か対策等がありましたら教えていただけたらと思います。よろしくお願いいたします。
(60代/男性)
神奈川の耳鼻科医 先生
両方の鼻翼を指でつまんで圧迫止血をするしかありません。
それで止まらないなら奥からの出血ですから耳鼻咽喉科で止血してもらう必要があります。
バイアスピリンは中止した方がリスクが高いので馬鹿なことは考えるのはやめましょう。
masatochan 先生
基本的には小鼻をおさえて圧迫止血をおこなうことになりますが、バイアスピリンを内服しているなら止血はむずかしいことが多いです。
オトロジスト@勤務医 先生
両側の鼻翼をぐっとおさえて30分程度動かない様にしてください。
それでも止まらなければ耳鼻咽喉科を受診するほかないでしょう。
イグザレルト バイアスピリンは中止しても1週間程度効果が続きます。また、中止することで脳梗塞や心筋梗塞のリスクが上昇しますので中止は推奨できません。