脳梗塞 嚥下障害や痰の回復につて

person70代以上/男性 -

こんにちは。
先日、延髄の脳梗塞で入院した父のことで、
先生方より心強いアドバイスをいただいた者です。
その後、またお聞きしたいことができまして投稿させていただきました。
父の年齢は80代後半、急性期の病院で、手厚い看護とリハビリを受けた後、1ヶ月半で、
回復期のリハビリ病院への転院となりました。
はじめは、なぜこの時期に転院?と思っていましたが、
医療制度の仕組みを知り、発症から2ヶ月以内でないと、リハビリ病院への転院が難しくなることを知りました。
素人には、なかなか馴染みのない情報でした。
前置きが長くなりましたが、今回お聞きしたいのは、以下の2点です。

1. 痰が激しい状態が改善されることはあるのか。
2. 痰の改善がないまま退院した場合、自宅での療養は可能なのか。

現在、転院先の病院でも、スタッフの方に恵まれ、手厚いリハビリを受けています。
歩行は、歩行器で400〜500m、ストックで40mほど歩いています。
胃ろうの手術を受け、負担も少なくなったのか、顔色もとても良いです。
ポータブルトイレで、排泄も自分一人でできるようになりました。
ただ、とにかく毎日痰がすごいです。。。
本当に苦しそうで、頻繁に吸引していただいています。
素人から見ても、
痰のせいで、嚥下のリハビリもうまく進んで行けていないように感じます。痰が改善されれば、気管切開も閉じられるとのことなので、
家族一同、そればかりを願っています。
回復期の病院も、入院期間が限られているようですので、
退院後のことも心配です。
長々と失礼しましたが、アドバイスをよろしくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師