治療保留

person50代/男性 -

昨日も相談しましたが。
仮性嚢胞がまぁまぁ大きく、胃を圧迫してる部分があるとの事と、その原因は膵管が狭く流れにくいので、嚢胞となっているとの事で、緊急を要する程だど。まるで自覚症状はなく、食欲もあり、痛みなんかありません。鼻からカメラ?カテーテル?を膵臓まで通して膵管を広げる事をやるのが一番いいと、ドクターの話しで、それに要する時間は最低1ヶ月との事。今までどんな膵臓の症状が出てもそんな事は初めて言われました。
仮性嚢胞との診断では、自然に小さくなり、無くなって行くのが今までの事てました。
今、大変な大騒ぎに大変混乱しています。冷静ではいられません。
正しい事なのでしょうか?
入院前の諸検査の結果での話しと、スケジュールに比べて、かなりの大騒ぎになっています。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師