5,6年程続く頭痛と副鼻腔炎との関連等

person30代/男性 -

5,6年程前から頭痛がするようになり、対症療法的にロキソプロフェンを頓用していましたが、3年程前からカロナールに変更しました。
ロキソプロフェンでは、頭痛が改善せず、カロナールを飲んだ後の方が痛みが多少は和らいだためです。

首のコリや眼精疲労、また副鼻腔炎があるため、不定期ですが鍼灸院で鍼治療を受けたりして筋緊張をほぐすようにはしています。

また、昨年末から鼻をかむと鼻血が固まって出てくるようになり、年明けに耳鼻科で診察を受けたところ、「鼻の中がびらん状態で出血しやすくなっている」とのことで、クラリスロマイシン、フェキソフェナジン、カルボシステインの内服とネブライザー処置、点鼻薬としてリノコートカプセルの朝晩2回の処方がありました。

先日、家族の勧めで他の耳鼻科を受診し、点鼻薬がナゾネックスになり、カルボシステインの処方がなくなりました。

ナゾネックスに変えてから、頭痛の頻発と喉に後鼻漏がおりてくる感覚が強くなりました。

副鼻腔炎そのものが頭痛の原因だとは感じているのですが、ナゾネックスは副作用として、喉に不快感や刺激感が示されているので中止した方がいいでしょうか。
また、副鼻腔炎の状態把握のために耳鼻科用のCTのあるクリニックで精密な検査を受けた方がいいのではないかと考えていますが、いかがでしょうか。

耳鼻科の先生に関わらず、様々なアドバイスをいただきたく存じます。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師