膠原病の詳しい検査を受けるかどうか

person50代/女性 -

お世話になります。
よろしくお願いします。

抗核抗体の数字が徐々に増えるというのはよくあることでしょうか?
2年前は、320倍、1年前640倍、
今年1月1280倍でした。
膠原病に関連する詳しい血液検査をしましたが特に数字的に膠原病に当たるものはありませんでした。

持病で慢性B型肝炎があり、インターフェロンで治療後、抗体が出来て現在は主治医より臨床的治癒と言っていい状態だが、経過観察という意味で肝機能プラス抗核抗体もチェックしています。肝機能は正常なので自己免疫性肝炎は心配ないそうです。
他には慢性じんましんがあります。
痒くて仕方ない時のためにプレドニンを処方されています。
先週、手と指だけ痒くなり、どうにも我慢できず、1年ぶりくらいにプレドニンを飲んだところ、痒みは収まり、それだけでなく身体がものすごく軽くなり、楽になり驚きました。
自分では、体調は普通と思っていたのですが、薬を飲んでいつもと格段に違うスッキリ感に驚くと同時に、もしかしたら抗核抗体が増加していることが関係するのか?と考えるようになり少し不安になりました。問診の時の答え方も、まずかったか?など思うようになりました。
私も言葉が足らずに答えてしまったなと今になって思います。
膠原病内科では、困ったことが起きなければ来なくてもいい、数年でどうこうなるものでもないと言われました。
たしかに困った事はないと思いますが、もう一度受診するべきでしょうか?
強いて言うならなら、膠原病を思わせるような事は、寒い時に指先が白くなった。爪の周りが赤い。常に口の中を潤しておきたいため水分を時無しに飲む。たまに頰が赤くなってる時がある。などです。よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師