20年前に除菌したピロリ菌の発見

person50代/男性 -

一年ぶりに胃カメラをしたのですが、その時に、ピロリ菌がいるような所見がある(たぶん薬剤を巻いての観察だったと思う;インジゴではない薬剤を使っていた)と言われ、血液検査をしました。結果は後程ですが、口ぶりからすると、かなり感染の可能性が高いような気がしております。
実は私は20年前(30歳時)にピロリ菌の除菌(当時は保険適応外;タケプロン+何かの薬剤を2週間服用)をし、その際には1年後に組織培養してチェックするなど、かなり慎重に除菌されたことを調べてきました。20年経っていきなり言われたので、困惑とショックでいっぱいなのですが、こういうことはあるものなのでしょうか?
きっと再感染ではなく、当時に生き残っていたものが増えた、と言うことでしょうか?
もしそうなら、次の除菌にはかなりの苦労がかかりそうな、若しくは除菌されない可能性もあるかもしれない(薬剤耐性など)と心配なのですが、除菌あるのみでしょうか?方法としては、現在の標準処方の第2段階が適用されますか?また、今後の胃がんのリスク(委縮はそこそこ進行しているらしい)についても教えてください。どうかよろしくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師