認知症とカルバマゼピン
認知症の母が三叉神経痛と診断され、カルバマゼピンを処方されました。
痛みがあるときだけでよいとのことですが、カルバマゼピンを飲むと、せん妄状態になることが多いです。
普段はそれほど攻撃的ではないのですが、薬を飲んだ夜は攻撃的になったり、ごみ箱を投げたりします。
カルバマゼピンが認知症に悪影響を及ぼしている可能性はありますか。
(70代以上/女性)
ブラウンジャック 先生
処方後に起こったのであれば副作用の可能性はあると思います。一旦中止して主治医にご確認下さい。
ニューロロジスト西 先生
一時的に影響している可能性がありますね。
できれば別の薬への変更がよいと思いますよ。
目玉のおやじ 先生
薬による副作用の可能性はあるかもしれませんね。
他剤もありますので薬剤の変更を検討しても良いかもしれません。
主治医にも相談されると良いと思います。