言葉の遅れ 2歳7ヶ月

person乳幼児/男性 -

2歳7ヶ月の男の子です。
言葉が遅く心配しております。
単語は、80程(不明瞭、単語の一部も含む)。
会話出来ませんが、2語文は、○○、いたー。○○、おかえり、おはよー、おやすみ、バイバイ。○○、ちょうだい。などは言います。
こちらの言うことは、理解しています。
他の子供とは、平行遊びです。どうぞは出来ます。
はっきり言える言葉もありますが、単語が母音発音になったり、単語の一部しか言えなかったり、発音が不明瞭なものもあります。宇宙語?も喋ることはよくあります。
一時、こだわり?かと思う行動もありましたが(スイッチや鍵など、自分がしたがり他がすると嫌がる。など)、今は軽減しています。
10ヵ月~1歳5ヶ月まで、滲出性中耳炎。
2歳2ヵ月、簡易な発達確認では、言葉以外は年齢相応と発達相談でいわれる。
といった、状況です。
2歳4ヵ月から3ヵ月ほど、市の親子教室に通いました。手を繋いで歩くなど以前苦手だったことは出来るようになりましたが、言葉はそこまで喋れる様になっていません。
これから、3語文や会話など出来るようになるでしょうか。また発達障害なども視野にいれ、どこか受診した方がいいでしょうか。回答よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師