股関節をきつく広げたり、仙腸関節をかなり強く押され

person50代/女性 -

十数年前からリウマチで重度ではありません。5年前に椎間板ヘルニアになり、治りましたがその後から長く歩くと足から下が重い感じで長く歩いたり出来ずにいます。4年前、股関節の激痛でMRで股関節に水がたまり、腫れて炎症を起こしてました。3ヶ月前から股関節の足の付け根の外側、おしりなどが少し長く歩いたり、したらきつく痛む事が何回かありMR他検査で異常なしでした。その後も股関節、おしり、膝の裏、腰も足裏、重いたく、歩いているうちにましになるが、翌日、翌々日にあちこち痛くなるようになりました。リウマチ科で見てもらっていますが、腰、股関節はリウマチとは関係ない。とのことで、筋力が弱いからリハビリする予定になっていました。5日前、整形外科受診したら、仙腸関節が悪いかも?と言ってうつ伏せになり仙腸関節?をすごくきつく押されました。また仰向けになり、股関節を広げてどこまで広がるか?足を押して広げられたとき、かなり強く押されて痛いと言うまで手で押してかなり広げました。今までは股関節外側が動くと痛むだけだったのが その後から股関節の前が痛くなり動くと股関節全体が痛く、ぎこちない感じで、太ももだるく、後ろの仙腸関節の押されたところが、押すと腰がだる痛くなってしまいました。今まできつく広げたりしたことなく、身体はかなり気をつけて無理しないできましたが、きつく押されたり、広げたりしたことで、股関節や仙腸関節がずれたり、悪くなってしまったのでは?と不安です。骨粗鬆症もあり、ウォーキングや楽しみにしてる外出などしたいのですが、どうなってしまったのか?心配です。とにかく股関節が広げて痛くなってしまい 仙腸関節もきつく押された後押したら、腰が痛くだる重くなっているようで、大丈夫でしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師