不妊治療 治療方針について

person40代/女性 -

42歳 です。
子宮内膜異型増殖症で一年半治療し、
主治医から、異常な細胞はあるものの不妊治療をしても問題ないという許可をもらい、
不妊治療専門病院に通院しています。

3日目ホルモンは下記です。
E2 29
LH 2.9
P4 0.4
FSH 11.5
AMH 1.18

現在レトロゾール3日、クロミッド0.5を4-5日の低刺激治療で、
1回目の採卵は
M2 1個
M1 1個
GV 1個
2回目の採卵は
M2 2個
M1 1個
GV 4個
の採卵が出来、2回目の採卵で6日目胚胎盤1つ凍結に至りました。
次周期移植予定です。
一歩前進出来て嬉しいものの、年齢的にもこの後出産まで漕ぎ着けられる確率の低さは理解しているつもりです。

低刺激の病院を選んだ理由は、
・子宮内膜異型増殖症の治療時もホルモン剤などで体調を崩した
・仕事との両立
・夫婦とも通院しやすい場所
という事を考え夫婦で相談して決めました。

また、子宮内膜異型増殖症の再発の可能性や年齢的な事もあり、夫婦で一年は積極治療に取り組んで、それでダメなら諦めようと話し合い、今年一年限定で治療をしています。

それだけに、今回の卵がダメだった場合、悔いが無いようにと思うと、低刺激治療のままで良いのか‥。一度高刺激を試してみたい気持ちも芽生え始めました。

私の年齢、既往歴、ホルモン値から低刺激、高刺激どちらが良いのでしょうか?
また高刺激にチャレンジするとしたら気をつけておいた方が良い事はありますか?
どうぞよろしくお願い致します。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師