運動発達の遅れ、発達障害などの可能性は…

person乳幼児/男性 -

生後10ヵ月の子供についての質問です。
母子手帳や育児本を参考にすると、運動発達が現在2~3ヵ月ほど遅れているようです。
お座りなどもまだ少し不安定で体も柔らかく、低緊張の傾向があるのでは…と心配しています。
まだ確定はしていないのですが、低緊張は知的障害や発達障害の症状として現れることがあると知り、とても不安でいます。
以下、運動発達の遅れの他にも普段の生活で不安に思っていることです。

・人見知りや後追いをほとんどしない
・親に甘えるそぶりがあまりない
・抱っこを嫌がることが多い
・呼び掛けても振り向かないことが多い
・目は合ったり合わなかったり半々
・頻繁に手首をくねくねひらひらさせたり、手のひらをじっと見つめている
・細かい物を指先で触り続けるのが好き
・気に入らないことがあると癇癪が凄い
・家では落ち着きがないが、外出すると何度も来たことのある場所でも無表情になりほとんど動かなくなる

家ではたまに目が合うと笑顔もあり、甘えたりはしませんが私のことは認識しているようです。離乳食もよく食べます。
しかし、調べてみると発達障害の症状に当てはまりそうなことが多く…。
診てもらおうと思っていた10ヵ月検診が1ヵ月後に延びてしまい、本やネットの情報を鵜呑みにしてはいけないと自分に言い聞かせながら毎日子育てをしています。
もし障害があってもこの月齢で診断がつかないのは承知の上で、先生方から見て気になる点やこれから気をつけてみていくべき点はありますでしょうか?
また低緊張だった場合、やはり障害のある可能性が高いのでしょうか?
不安から気持ちだけが先走ってしまい、子供にも申し訳なく思っています。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師