継続する高値のビリルビン、原因は?

person40代/男性 -

49才の夫のことで相談です。
夫は独身時代から毎日飲酒をしており、ドカ食いもよくするタイプだったようです。健康診断では毎回
γGTP、中性脂肪、悪玉コレステロール、GOT、GTPが高く、肝臓機能の悪化や生活習慣病の可能性がありました。
この頃は身長174センチ、体重84キロと明らかな肥満体型でしたが、

6年前に結婚をして、私が健康のことをうるさく言うようになってから少しずつ生活習慣を改善してきました。

たとえば飲酒は週に4日まで。
毎日通勤はウォーキングで一時間以上。
腹八分目
油っぽい食事は控えめに。
夕食は炭水化物を抜く。
等です。

数値はゆっくりと改善してきており、ここ1年は上記の項目はすべて正常値、体重は72キロまで落ちました。

この生活習慣を続けていますが、Tbillは若干毎回高い数値です。
ここ数ヵ月の数値ですが、
平成17年6月 1.82
平成17年9月 1.69
平成17年12月 1.33
平成18年3月 1.56

というように、基準値よりも若干高めなのが続いています。
もっと過去に遡ってみると、基準値内の時や、高いときがまちまちでした。

これはどのような疾患が考えられますか?この数値なら様子を見ていても構いませんか?体質なのでしょうか?それとも独身時代の暴飲暴食が影響しているのでしょうか?

また、昨年の人間ドックですい臓に小さな石がいくつもあると言われました。(今は様子を見ていてよいと言われたようです。)
これもビリルビンの値に影響を及ぼしているのでしょうか?

ビリルビンの数値を下げるにはどうしたら良いのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師