肝臓がんの治療について

person70代以上/男性 -

83歳の父のことで相談します。20年前にリウマチにかかり、抗リウマチ薬を服薬しながら定期的に通院しています。
今月始めの通院で血液検査で肝臓の数値が高いため、CTやエコー検査を受けた所、肝臓に2つの腫瘍が見つかりました。一つは卵位の大きさで、もう一つは小さいのだが 胆管に絡むようにできていることがわかりました。半年前のエコー検査は異常なしでした。
胆管に絡んでいる腫瘍は手術することが難しく、抗がん剤治療が中心になると説明を受けました。セカンドオピニオンでも同様の説明で、ステージは1か2までいっているかどうかと言われました。
ネット等でいろいろ調べると肝臓がんは抗がん剤があまり効かず、予後も悪いと書いてあり大変心配しています。
抗がん剤治療での完治は難しいでしょうか?宜しくお願いします。本人や母は早くに見つかって良かったとあまり落ち込んだ様子は見られませんが、私はショックを受けています。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師