インフルエンザ完治後に関節が腫れ、曲がらない

person40代/女性 -

私のパートナー(40代 女性 )の症状について相談です。
インフルエンザがおさまった後に、関節が腫れたり、痛んだりするようになり、この症状に7年ほど悩まされています。また同じ頃から耳鳴りやめまいなども多くなっています。
1.インフルエンザと関節炎に関係があるとしたらどんな病気が疑われますか?また関係がないとしたら、どんな病気が疑われますか?
2.診察はどのような病院、クリニック、何科に伺うべきでしょうか?
3.どんな検査をすることになるのでしょうか?
4.本人が病院嫌いなので、もし病院に行かずにこの症状と向き合うとしたら、どのようなことをすれば良いでしょうか?

(詳細)
7年前にインフルエンザの諸症状により1週間ほど静養。本人はあまり病院に行きたがらない性格で、薬学の知識も豊富なため自力で対応することが殆ど。このときも時期や症状からいってインフルエンザ以外にあり得ないだろうということで自己判断のうえ、リレンザやタミフルなども飲まずに、解熱剤などで対応。
インフルエンザの症状がおさまって暫くしてから、関節の腫れや痛みを訴えるようになりました。痛みの場所は、その時々により異なるのですが、よく肘、膝、手首、足首、指にあらわれ、曲げたり体重をかけるときに激しい痛みがあるようです。ひどいときには立ち上がるのに10分ほどかけて足首や指に体重をかけて徐々に痛みに慣れさせてから移動しています。
また同じ頃からめまいや耳鳴りがひどくなっています。
これらの症状が7年続いています。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師