妊娠初期のNTについて

person30代/女性 -

32歳妊娠中の者です。
一度8週で流産の経験がある事もあり、先日12週5日で胎児ドッグを受けてきました。総合的な結果は大丈夫で羊水検査等は必要ないとの事でしたが、NTの部分だけ気になりましたので質問させていただきました。
CRL68.5mm
NT2.50mm
BPD24.1mm
鼻骨有り
母体血清マーカー異常なし
その他心臓等の構造も全て異常なし
年齢も含め、結果21トリソミー 1/9172
18と13についてはもっと安心な確率でした。
専門の病院で、資格もある先生なので結果は信用できるものです。かなり安心できる確率なのは分かっているのですが、NT2.50mmが平均より上回っていたのが気になっています。
医師は年齢やCRLからみて、平均内なので心配ないとの事でしたが、どうなのでしょうか?
また、13週くらいでもう一度計測した方がよろしいでしょうか?
よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師