発達障害とアルコール依存症の場合の自立支援医療制度

person40代/女性 -

主治医が突然、辞めてしまいました。私は元々発達障害です。今の病院は、過去に通院していた病院に紹介してもらい転院しました(入院施設がない為)今は安定していて、入院する程ではありません。しかし、主治医が突然辞めてしまいました。それに伴い、また以前のクリニックに戻りたいと考えています。ただ、アルコール依存症と新たに診断されているので、この際専門の病院に通って治療をしたいと考えています。しかし今、自立支援を利用して通院しているのですが、発達障害のクリニックとアルコール依存症の病院と複数受診する事になったら、自立支援は使える様になりますか?
少し調べたのですが、主治医の意見書があれば可能との事です。次回通院時に、元の病院に戻りたい事、アルコール依存症を治療したい事を、新しい先生にどう伝えたらいいのか混乱しています。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

大人のADHD特集

ADHDかもしれないと思ったら?

ADHDの特性による悩みや生きづらさや医師や心理士に相談することで、解消方法を一緒に考えていけます。一人で抱え込まずに医師に相談してみませんか?

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師