プルゼニドの使い方が処方と違う

person70代以上/男性 -

父の便秘に対して、医師からはプルゼニドの頓服、毎食後にパンテチンMg。という処方をうけました。
父がしばらく体調が悪く、介護施設にロングステイの許可が下りたのでしばらく預かって頂いてます。
ところが、父の便秘のリズムを念頭に置いているとの理由で、施設の看護師(准看さん)の判断で毎晩プルゼニドを服薬し、毎食後にパンテチンMgを半分ずつにして父に服薬させていると聞きました。
ただし、その飲ませ方は家族の私にも主治医にも了解を取らずにやられてるそうです。
前から気になってましたが、医師はある見立てを予想して薬を処方するのでしょうから、それを踏まえずに施設の准看の判断で飲み方を変えてしまい、それがちょうど便秘が解消できてるので良いとしている‥と聞き、びっくりしました。
ちょうど主治医が今日と明日がお休みのため、こちらでどの様にすべきかアドバイスを頂ければ助かります。
どちらにしても、医師が出した処方を施設の准看さんの考えで確認なしに変えて良いのでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師