先生方へ 何科へ相談してよいか教えてください

person40代/男性 -

先生方
口腔外科以外で
何科へ相談してよいか分からないので教えてください
半年ほど前から睡眠中のみ
口が空かなくなりました
完全に開かないのでは無く
一センチほど開けた所で右上の歯の上辺りに何か引っかかる物があり
開ける事が出来ません
本来ならこの様な症状は
歯ぎしりや食いしばりが原因だと思うのですが
不思議な事に何時も
はっきり目が覚めると
スッと口が開くんです
わずか5分か10分の睡眠でも
口が開かなくなる事があり
その時私は歯ぎしりや食いしばりをしてない事を確認しました
そこで一つ問題なのは
睡眠中無意識に口を開けてしまう事が度々あり
その内何度か
大きく口を開けた時
強い痛みを感じました
それから怖くて睡眠中は口が開かない様にガムテープを貼って寝ています

以上の事から
私的には脳に何か異常があるのでは…と考えてます

あと出来ればガムテープではなく
睡眠中口が開かない様に顎を固定したいのですが
とりあえず応急処置として
何かないでしょうか?
因みに市販の顎サポーターは
役に立ちませんでした
何卒よろしくお願い致します

一応ですが
相談内容のカテゴリ
メンタル鬱を選択してますが
実際どれが正しいのか分かりません

相談済み内容
耳鼻科…耳に以上なし
心療内科…相談しましたが結論出ず
口腔外科…歯ぎしりが原因ではと
脳神経外科…特に異常なし

一応日中出来るだけ
マウスピースを装着してます

私はこの様な症状が出る前
睡眠中頭に不快感を感じてました
多分それが睡眠中口が開かない原因の一つではと考えてます

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師