化学流産を避けるための検査

person30代/女性 -

不妊治療をしています。
35歳です。採卵は34歳の時です。
人工授精で化学流産1回があり、
体外受精にステップする前に先に
クリニックで不育症検査を受けました。

しっかりとした実績のあるクリニックですが、念のため不育症専門の病院にもセカンドオピニオンに行きました。

結果
再検査をしても同じで
抗カルジピオリン抗体が基準より高く
プロテインS活性が基準より低く、
低用量アスピリン、ヘパリンで
対応することにしました。

その後体外受精にステップアップして
採卵の結果4AAの胚盤胞ができ、
アシストハッチングをして
5AAの脱出胚盤胞+SEET法で移植しました。

しかし、また化学流産となりました。
不育症検査を事前にして、対策して
グレードの良い胚盤胞を移植したのに
それでも同じように化学流産という結果になり途方に暮れています。

AMHが1しかなく、採卵はできても非常に数が少ないので、万全を期してから移植したいのですが、他になにかしておいた方が良い検査はありますでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師