薬剤性パーキンソンについて

person60代/女性 -

お世話になります。生活保護を受給し、救護施設に入所している知り合いの方に関する相談です。
その方とは仕事を通じて知り合い、今は月に1度程度施設外でお会いする関係です。
知り合った当初は軽度の痴呆がありそうな感じでしたが自分で自転車を運転し、意思疎通も問題ありませんでした。しかし、少しずつ運動機能に問題が生じ、一人暮らしを続けるのが不可能になり、救護施設に入所しました。しかし、お会いする度にやせ細っていき、歩行もままならなくなり、会話も覚束なくなり、次回以降の外出では車椅子が必要になると施設の方が言っております。
プライバシーに関することですので、その方に病名は聞いておりませんでしたが、あまりにも病状の進行が早いため、施設の方に病名を聞くと薬剤性パーキンソンとの答えが返ってきました。元々診療内科に通っており、現在も3ヶ月に一回受診を続けているとのことです。
しかし、薬剤性パーキンソンについて私なりに調べたところ、治療は原因となる薬物を中止することで早ければ2~3ヶ月で改善が見られるとありました。
その方が診療内科で治療していたのは知りませんでしたが、攻撃的な言動、行動等は一度も見たことがない穏やかな方ですので、(投薬により症状が抑えられてる可能性は否定できませんが)コントロール不能な精神疾患で投薬を中止もしくは代替薬が使用できないような状態には思えません。
施設の方に適切な治療が行われているのかと問い合わせても主治医の先生の言うとおりにしているのでという返答でした。
しかし、この状態が続くと寝たきりになるのは素人目にもわかります。
この方には適切な治療が行われていると判断しても良いのでしょうか?
第三者の私に何かできることはありますでしょうか?
先生方のご意見を聞かせてください。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師