抗精神病薬の減薬に伴う脳への重大な影響について

person30代/女性 -

娘は10年間位、抗精神病薬の減薬、増薬を何度も繰り返してきました。その為、元気だった娘は気がつくとしゃべれずに足踏みが酷く、日常生活ほとんどできない廃人のようになってしまいました。そんな時大学病院で電気治療を受けながら、リスペリドン2.375mg位だったものが、インヴェガ6mgを処方されました。そうしたら発熱37.8度位で体の硬直も起こったので、インヴェガ6mgから3mgにいきなり減薬しました。今まで0.5mgの4分の一の0.125mg減薬でも具合が悪くなっていたので大変不安でした。電気も57回ほど続け、その後1カ月ほど24時間こんこんと寝ていたのが少し落ち着いてきたので、リスペリドン2mgに変えていただきましたが、眼球回転発作が酷かったのでしぶしぶ、さらにリスペリドン一日1.8mgに減らして貰いました。その後眼球回転発作はすっかり収まりました。先生はその時、「これ以上の減薬は脳に重大な影響を与える」と言われました。すでに大学病院に入院する前にも娘は何もできなくなっていたので、その段階で既に脳に重大な影響を受けていたのかも知れません。脳に重大な影響とはどのようなことなのでしょうか。そんな時、また少しでも元に戻すことはできるのでしょうか。そのためにはどのような方法が考えられますでしょうか。教えて頂ければ幸いです。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師