皮膚生検の傷痕

person40代/女性 -

顔の右の頬骨あたりにしみがあり、最近2週間ぐらいで、しみがふくらんできました。二人の皮膚科の先生にみていだき、一人の先生は、ダーモスコピーという検査で脂漏性角化症でみんななるから心配ないと。液体窒素でとるか、レーザー使うか、でも、ほっといて大丈夫といわれました。しかし、もう一人の先生は、実際さわられて、皮膚生検したほうがいいと、形がおかしいから最悪がんかもと言われました。一晩考えて、私は、鬱の疾患もあり心配で、皮膚生検をうけようと思いました。説明はうけましたが、傷が顔に残ることにたいして説明がなく、ただ、家に帰り書類をみると、「傷が残る」と書いてあり、不安でなりません。正式に書類にはんこを押すときに、傷の説明はありませんでした。一日目にはさらっと説明されました。たぶん、傷もそんなに残らないだろうと。それもあり、皮膚生検をうけようと思いました。私は、女性だから顔を切るのは不安です。痛みにも弱いから麻酔をきつくしてほしいと話しても、きつくしても同じといわれ、歯医者の麻酔よりましと言われました。私は、鬱だし、不安でたまらないし、頭も痛くなり、心配と話しても、先生にとったらたいしたことないみたいで、さらっと流されました。3ミリメートル中央から切ると言われています。顔に傷が残るのか、今の医学ならそこまで残らないのか、切る以上傷が残るのは当たり前かもしれないけど、どこまでの傷か、説明ありません。眠れません。二人の皮膚科の先生にみてもらったのは、お一人はかかりつけで薬がきれていきました。もうお一人は3ヶ月に一度かよう病院の皮膚科の先生で、美白の薬を主にもらっています。顔を切る、皮膚生検、大丈夫なのでしょうか。全てが心配です。ただ、がんなら命にかかわるから早くしたいのですが、顔の傷が心配です。説明も顔の傷に対してふれられなかったし。私は、こわがりすぎでしょうか。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師