夜間低血糖の対処について

person30代/女性 -

緩徐進行型1型糖尿病患者です。
血糖測定器にフリースタイルリブレを使用しています。
起床して夜間の血糖値を確認すると、ここ5日間くらい就寝から3~5時間後に血糖値50程度の低血糖になっているようです。
自覚症状はありません。
主治医からの指示により就寝前にトレシーバを7単位打っていたところを5単位に変更してからの2日間も低血糖を起こしています。
就寝前血糖値160程度でも夜間低血糖を起こしているようなので、昨夜は補食をして200程度まで血糖値をあげてから寝ましたがそれでも低血糖になっていたようです。
次回の診察日(1ヶ月後)まで電話相談でしか医師の指示をあおげないのですが、主治医も大変忙しく不在の日もあるようで今現在それもできないでいます。
また4日後に電話する予定ですが応急処置としてのアドバイスを頂きたいです。
今の主治医との治療歴も長く、インスリンや食事の微調整に関しては許可されています。
以下に1日の食事時間、インスリン単位、血糖値を記します。

7時・起床(血糖値130前後)
12時・食事(血糖値110前後ノボラピッド5単位)
16時・補食(血糖値120前後)
19時・食事(血糖値110前後ノボラピッド3単位)
23時・就寝(補食して血糖値200前後にしてからトレシーバ5単位)
3時頃・(低血糖?)

リブレの誤差で低血糖にはなっていないのかも…?とも思っています。
何か分かることがありましたら教えて頂きたいです。
よろしくお願い致します。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師