赤ちゃんの脳出血後の関わり方について

person乳幼児/女性 -

以前にも相談させていただきましたが 生後13日目に 細菌性髄膜炎による脳出血を起こした娘がおります

7か月で ウエスト症候群発症 ACTHにて脳波改善

現在1歳4か月(最近 また シリーズ発作があり 服薬調整中)

首座りは微妙 寝返り お座りはできません

脳出血の範囲が広く 右側は殆ど 左も多少 出血が見られ 小脳も 僅かに出血ありの状態のようです

娘は いまだに笑った事もなく 意欲も感じられず オモチャには興味なし 1日ぼーっとしている感じです

療育に通い 最近 やっと くすぐったい場所をくすぐると 体をピーンと伸ばし くすぐったいような表情が見える感じです

とにかく 色々な事に 反応が薄いのが辛い日々です

主治医に脳出血から1年経った頃 再度MRIを撮っていただき 前頭葉の出血が両側から見られると話されました(他にも 色々ありますが)

前頭葉は 情緒などの場所との事

だから 娘は意欲もなく 笑顔もないのかな?と 思っています

リハビリ入院やら 療育やら色々通い 毎日 身体中マッサージ 私だけでは刺激にならないと思い 実家の両親にも 色々関わってもらっています

今後 娘の状態を伸ばすためには どのような関わりが必要でしょうか?

笑ったりはしませんが 私から見ると音楽は好きな感じがします

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師