子宮頸がん検診で、HPVとの関連と検診の注意点。

person50代/女性 -

2002年より、子宮頸がん検診を受けてました。
『 2007年2月28日HPVの検査を自費だけど…と頼まれて受け、結果ハイ,ローリスク共に陰性で、3150円の支払い。
翌2008年12月の組織検査でコイロサイトーシスが見られ、2010年4月にも見られています。
しかし2007年の検査以降、カルテにはHPV検査陰性と毎回書かれてありました。
この間不正出血、帯下+、匂い等もあり、不正出血かも?と内幕細胞診も又受けて⇒陰性、
2010年8月にHPV検査を又頼まれました。この時は別の検査もしてたので断る。 』

この間の細胞診は、3bが殆どとASC−H、組織診は殆が高度で、1度軽度、コルボに異常なくしてないときが1回ありました。
子宮頸がんの詳しい検査の方になぜ進まなかったの?と思います。

上皮内がんになつてないから!経過観察とした。に反論するつもりですが、
高度では絶対ではない!と言われそうな感じでした。
それにしても、その前の『』の時点でも対処がおかしくないですか?
なぜケイガンかも?の危機感がないの?と私には思えてしまうのですが、
婦人科の先生には、普通に多い症状で、そうはならないのでしょうか?

翌年1月、1b1期の浸潤がんで判明です。
2007年頃のHPVの検査は、結果判明に何日位かかってましたか?
自費負担で、3150円て……これくらいの金額で可能でしたか?
不信感ばかりです。
(2002 〜2006年迄は、細胞2〜3aで、組織はしたりしなかったりでした。)

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師