抗がん剤が使えません。

 私の父(78歳)について相談させていただきます。
 約15年前、肺がん(小細胞癌)で、余命1ヶ月と医師に宣告されたのですが、抗がん剤(シスプラチン)のみの治療で、奇跡的に、現在も生存しています。しかし3年程前、肺付近の骨に転移しました。そのときは、放射線治療で、何とか乗り切ったのですが、1ヶ月前に同じ場所に再発しました。今回は2度目なので、放射線治療は無理とのことで、抗がん剤治療ということになり、10回予定の治療の1回目が先日終了しました。 ところが、15年前に抗がん剤治療のときのトラウマでしょうか、、治療前から点滴の器具をみただけで、激しい嘔吐を繰り返すのです。現在は、1回目の治療を何とか終わらせたのですが、嘔吐は続き、食欲は全くなく、環境を変えてみようと昨日退院し、自宅で療養しておりますが、未だに食欲はない状態です。
 実は、退院時に主治医の先生から、抗がん剤治療が無理であれば、緩和ケアを考えたほうが良いとホスピスを紹介していただきました。私たち家族としては、本人が嫌がるからと治療を断念して、緩和ケアだけを考えるというふうに気持ちを切り替えられません。10日後には抗がん剤を継続するか、ホスピスかを選択しなければなりません。点滴の抗がん剤以外の治療法はないものでしょうか。どうかご教示をお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師