血圧数値が心配です。再度医院にすぐ行くべきですか?

person40代/男性 -

41歳男性です。
H30.5.2の健康診断で下記のようない数字が出てD2判定でした。
(ア)血圧131-89【C】(H29.5は124-82)→「正常高値血圧」

(イ)LDLコレステロール192【D2】(H29.5は165)→「脂質異常症」

(ウ)尿蛋白(1+)→「尿蛋白陽性」【C】

(エ)白血球数9100→「白血球増加」【C】

一昨日H30.7.14にうつ病で受診中の内科心療内科にその「おしらせ」
を見せて
(イ)「脂質異常症」については治療開始となり「アトルバスタチン」を毎朝飲むことになりました。
(ウ)尿蛋白については次回1か月後に見てもらう時に尿を持っていくことになりました。
(ア)血圧についてはその医院で測ったところ(午前11時)134-90でした。
家庭用血圧測定機で朝の分を1か月記録するようにいわれ、
早速、H30.7.15早朝に測ったところ、
137-99、143-99、152-94などと高い数字が出て、
また、夜(23時)に測って見たところ
169-107 脈73などと高い数字が出てびっくりしてしまいました。
家族が自身の腕で測ったら正常値がでたので機械の不具合ではないと思います。

6年前に睡眠時無呼吸と診断されマウスピース着用で夜間寝ていますが、
最近、効きが悪くなったのか、夜間いびきで目が覚めて、心臓がドキドキしていることがありました。また睡眠中に腕脚の血管が詰まったような、ジーンとするような違和感を感じるようになりました。それらは高血圧に関係ありますでしょうか?
血圧数字がかなり高くびっくりしています。これは緊急性のある数字でしょうか?
家族も心配しているのですが、1か月の記録が終わるのを待たず、すぐに再度その医院に行った方がいいでしょうか?
とても不安です。ご意見宜しくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師