家で落ち着きがない6歳児について

person乳幼児/男性 -

こんばんは。
6歳児年長の息子のことでご相談させてくださいませ。
家での生活で落ち着きがなく困っております。とにかくじっとしておられず常に動いているかクネクネしています。
クネクネといいますのは無意識に身体を動かすという様子ではなく、だらしがないという表現の方が近いかもしれません。
例えば食事の際じっと座って食べない。身体をクネクネさせたり食事中に立ちあがり食べながら他のことをしたり。お着替えの時に寝転がりながら着替えたり。寝るまで手遊びをやめなかったり。立っている時も座っている時もピシッとまっすぐできないといいますか身体をクネっとさせます。
また常に動いているといいますのも、弟と騒いで寝るまでじっとすることがなく騒がしいという表現が近いかと思います。
弟にちょっかい出し弟はやめてと泣きべそかいているのにふざけて続けたり、、
一番困っていますのは、やるべきことをやらなければならない時にしない、できない、ということです。特に朝の準備の時、起きておトイレ済ませてお顔洗ってご飯食べてお着替えして、、と毎日のことをダラダラしてまったく進みません。
注意しても聞いているのかいないのか、最終的に本気で怒らなければ「は〜い」の返事だけで行動しません。私が本気で怒っているとわかって初めて止めるといいますか、知恵がついているようにも見えますし、もう叱られ慣れているような様子にも見えます。
父親がいませんので、甘えるのも怒られるのも全部母親なので相手が私だから甘え心からきているようにも見えます。
幼稚園では、落ち着きがない、人の話を聞かない等、問題行動は特に言われておりません。私が見る限りでも園では真面目すぎるくらいです。姿勢も良いですしお友達とのトラブルもない様子です。
ですが、家では毎日のことで私も困り果て何か障害があるのではと心配になりご相談させていただきました。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師