3歳児 落ち着きの無さや反抗的

person乳幼児/男性 -

いつもお世話になっております。3歳2ヶ月の息子についてのご相談があります。言葉はとても流暢ですが、初めての場所や人に不安が強く、落ちつきの無さやこだわり、集中力があまりなく、周りに気が散りやすいなどがあり、今年4月から療育に通っております。昨日3歳時検診がありました。保育士さんの前で不安になり指しゃぶりをしたり、固まったりして、質問等を答えられないかもと親が緊張しましたが、与えられた課題や質問は一問以外全てクリア出来ました。緊張してたのは伝わりましたがとてもよく頑張ってくれました。療育の成果が出ていると実感もできました。でもそれとは別に、以前よりも集中力の無さや気が散りやすかったり、拘りがあるのか、納得しないとすぐイライラして大きい声で反抗的になることも多くなりました。私自身も口うるさくなり、子供を言葉で叱ってしまい、余計にそれらを増長させてしまってるのでは❓と反省しております。私自身も持病があり、言い訳にしかなりませんが余裕がなくどのように対応したら良いか、今行き詰まっております。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師