好酸球性血管浮腫の診断について

person20代/女性 -

1か月半前から手足の腫れ、じんましん、痒み、痛みがあり血液検査をしたところ白血球が13000好酸球が30%他は異常なしでレントゲン、エコー、CTをとりましたが異常がなくウィルス感染による関節炎だろうと言われ、飲む薬はないため経過観察と言われました。10日後また血液検査したところ白血球が20000好酸球50%になっていたので好酸球性血管浮腫の可能性があるということでプルドニンを30グラム服用しました。1週間後には腫れも引いて白血球9600好酸球20%になったためプルドニンを半分にして様子をみたところ白血球13000好酸球30%に戻ったため骨髄穿刺をしたらと言われました。この状況で骨髄穿刺しないといけない状況なのでしょうか?
好酸球性血管浮腫は全てを否定して経過をみないと診断できないとも言われました。
本当に最後にしか診断できないのでしょうか?寄生虫、膠原病は否定されてます。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師