離乳食における食材の影響やアレルギーについて

person乳幼児/女性 -

いつもお世話になっております。
離乳食で食材の影響やアレルギーについて先生方のご意見をお聞かせください。

生後7カ月の乳児で離乳食を始めて1カ月半がすぎました。(私の不注意ですが、)某食材宅配サービスの裏ごしじゃがいもを与えたのですが、よく見ると「同じ生産工程で小麦、卵、乳成分、かにを含んだ食品を扱っている」と書いてあり、体への影響やアレルギーが心配になりました。

与えた回数は4回、各回小さじ3〜4さじほどです。小麦はお麩を少量ずつ与えたことがあるのですが、その他の卵…などはまだ与えたことがなく、かにはまだ与える時期でないので特に心配です。
大きな症状(嘔吐や下痢や意識障害など)はなく、顔に湿疹はありました。元々よだれやこすって赤く湿疹になりやすいため判断に迷いますが、悪化することもなく、皮膚科の薬で翌日良くなります。機嫌は大体普段と変わりませんが、ぐずることが急に増え成長の過程でのぐずりなのか今回の件が関係しているのか少し不安です。

大きな症状も出ていないのに申し訳ありませんが、以下の質問にご回答いただければ幸いです。
1、その食材そのものを与えてなくても体に影響は出てしまいますか?
2、大きな症状がないということは今回の小麦、卵、かに、乳成分には重篤なアレルギーをもっていないということでしょうか?または、きちんとそれらの成分を含む食材を今後与えたら軽い〜重篤なアレルギーが出る可能性があるのでしょうか?
3、最後に与えてから今日で3日目になりますが、これ以降に今回のことが原因で蕁麻疹が出たり何か症状が出たりすることはあるでしょうか?
4、アレルギーの症状は素人でも気づけますか?ある離乳食の本に不機嫌という判断基準もあったので、判断に迷うことが多いです。受診すべき症状をご教授ください。

よろしくお願い申し上げます。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師