咳が続いている、浮腫みや頭の圧迫感が気になる

person30代/女性 -

水族館勤務で、ウェットスーツを一日中着用して仕事をしています。立ち仕事、もともと浮腫みやすい体質ということもあり、休日でも日中活動し始めると足のむくみ(特にふくらはぎや太もも)が出てきます。それだけならいいのですが、去年あたりからウェットスーツ着用のせいなのか、顔も浮腫むようになり、ウェットスーツを脱いだ後も、帰宅して就寝する直前までむくみがなかなか取れません。なんと表現したらいいのか自分でもよくわからないのですが、逆立ちをして頭に血が上ったときのように、顔が圧迫されて眼球が飛び出そうな感じがあります。ここ最近では時々、動悸がすることもありちょっと心配です。

浮腫みとは別件ですが、咳が長く続いているのも気になっています。一昨年くらい、風邪をひいた(咳・喉・鼻水)ときに咳が長く続き、レルベアを処方されたことがあります。(呼吸器内科にかかりました) 今年の6月にも同じような風邪をひき、風邪が治った後も咳が続いたのでレルベアを一カ月処方(一般内科にかかり、喘息と診断)されました。咳が落ち着いたかと思たら、また風邪をひき、このときは呼吸器内科にかかったのですが、症状は明らかに風邪で痰切の薬をもらいました。一カ月ほど前に薬は終わったのですが、時に夕方、たまに咳こむことや日中でも息苦しくなることがあります。

浮腫み・咳・血が上る感覚、全てが関連づいているかどうかは分かりませんが、いろいろな症状が出るので、何科に行けばいいのか悩んでいます。レントゲンは撮っていません。

一昨年の冬、鬱のような状態になったことがあります。全問医師にはかかっていませんが、イライラ・涙もろい・動悸・睡眠不足…などです。今の他の症状としては、ちょっとしたことでイライラする、生理不順(ピル服用中)、起床後・日中に眠気がある、などです。トイレも15分おきなど、頻繁に行くことがあります。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師